ようこそ{@ member.last_name @}{@ member.first_name @}さん
会員登録
名入れ有り
4/24(木)
名入れ無し
4/07(月)
※ご注文内容によって変動するため、お問い合わせください。
※数量・印刷内容によって変動するためお問合せください。
いざという時、あなたは防災グッズを持ってすぐに避難できますか?「すぐ避難できます!」と言う人の方が少ないのではないでしょうか?そんな方のために、今回は防災グッズが入ったビーズクッションをご紹介します。
一見、普通のビーズクッション。触ってみるとビーズの柔らかさの中になにやらカサカサと音が…。
クッションの中を見てみたいと思います。上のカバーをひっくり返してファスナーを開けると防災セットの姿が。
防災セットはEVAポーチにまとめられていて、このポーチには名入れが可能です!ポーチは個包装ポリ袋に入っていました。
EVAポーチの中には、マスク・圧縮タオル・アルミブランケット・携帯トイレ・携帯トイレ付属ごみ袋・アイマスク・耳栓・ポリ袋・ウェットティシュ・防災ガイドと、防災グッズが10点も入っていました!
携帯ミニトイレは初心者にも嬉しい説明書付き!携帯トイレ初体験のスタッフも間違うことなく簡単に使うことができました。
一見ブドウ糖タブレットにも見えるこちらは圧縮タオル。水に濡らすとものの数秒で広がっていきました。
災害前にできることを最低限まとめたガイド付き。事前に必要な情報を書き込んでおくことができます。
この防災セット入りビーズクッションを普段使いしていればいざと言う時防災セットを探す必要がないので安心ですね。
防災グッズ入りクッションを実際に使ってみました。まず腰当てにしてみましたが、クッション自体に厚みがあるので背中に置くと前に迫り出される感じがしました。座面の小さな椅子にはあまり適さないかもしれません。
次は枕として使ってみたいと思います。厚みがある枕を使っている人にはちょうどいいかもしれません。デスクに置いて休憩する時にもピッタリです。
毎日枕を使用して寝ている人が多いと思いますが、いざ避難した時に枕がないと眠れない人が多いんです。心地よい肌触りは気持ちを和らげる効果があります。災害時は不安や心配から安眠なんてできないかもしれませんが、休息も必要なのでこの防災グッズは避難生活には最適かもしれませんね。
クッションの中に隠れている紐を取り出せばショルダーバッグに早変わり!もしもの時のために両手は空けておいた方がいいのでこれは安心ですね。
クッションを椅子の腰当てにする際にもこの紐は重宝します。紐を背面部に引っ掛ければ簡単にクッションを固定することができます。
防災グッズを使い終わったあとでもクッションとしてお使いいただけます。
カラーバリエーションアンニュイなスモークピンクとスモークブルー、シックなネイビーとブラックがあります。
防災ポーチには名入れが可能です!
SUGUBO防災クッション
日常使いができる防災セット
いざという時、あなたは防災グッズを持ってすぐに避難できますか?
「すぐ避難できます!」と言う人の方が少ないのではないでしょうか?
そんな方のために、今回は防災グッズが入ったビーズクッションをご紹介します。
一見、普通のビーズクッション。
触ってみるとビーズの柔らかさの中になにやらカサカサと音が…。
クッションの中を見てみたいと思います。
上のカバーをひっくり返してファスナーを開けると防災セットの姿が。
防災セットはEVAポーチにまとめられていて、このポーチには名入れが可能です!
ポーチは個包装ポリ袋に入っていました。
EVAポーチの中には、マスク・圧縮タオル・アルミブランケット・携帯トイレ・携帯トイレ付属ごみ袋・アイマスク・耳栓・ポリ袋・ウェットティシュ・防災ガイドと、防災グッズが10点も入っていました!
携帯ミニトイレは初心者にも嬉しい説明書付き!
携帯トイレ初体験のスタッフも間違うことなく簡単に使うことができました。
一見ブドウ糖タブレットにも見えるこちらは圧縮タオル。
水に濡らすとものの数秒で広がっていきました。
災害前にできることを最低限まとめたガイド付き。
事前に必要な情報を書き込んでおくことができます。
この防災セット入りビーズクッションを普段使いしていれば
いざと言う時防災セットを探す必要がないので安心ですね。
防災グッズ入りクッションを実際に使ってみました。
まず腰当てにしてみましたが、クッション自体に厚みがあるので
背中に置くと前に迫り出される感じがしました。
座面の小さな椅子にはあまり適さないかもしれません。
次は枕として使ってみたいと思います。
厚みがある枕を使っている人にはちょうどいいかもしれません。
デスクに置いて休憩する時にもピッタリです。
毎日枕を使用して寝ている人が多いと思いますが、
いざ避難した時に枕がないと眠れない人が多いんです。
心地よい肌触りは気持ちを和らげる効果があります。
災害時は不安や心配から安眠なんてできないかもしれませんが、
休息も必要なのでこの防災グッズは避難生活には最適かもしれませんね。
クッションの中に隠れている紐を取り出せばショルダーバッグに早変わり!
もしもの時のために両手は空けておいた方がいいのでこれは安心ですね。
クッションを椅子の腰当てにする際にもこの紐は重宝します。
紐を背面部に引っ掛ければ簡単にクッションを固定することができます。
防災グッズを使い終わったあとでもクッションとしてお使いいただけます。
カラーバリエーションアンニュイなスモークピンクとスモークブルー、
シックなネイビーとブラックがあります。
防災ポーチには名入れが可能です!
今回ご紹介した商品はこちら
SUGUBO防災クッション